職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.149522 本選考 / 一次面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月上旬
一次面接
4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職は不明。年齢層は40代ぐらいでした。
会場到着から選考終了までの流れ
始めに人事の方が簡単な案内をして、すぐに面接が始まりました。終了時にも人事の方が今後の流れについて話してくれました。
質問内容
コロナで変化したこと
高校、大学時代の中で一番思いもよらなかったこと
上記の深堀り(課題にどう対処したのか、自分の役割、仲間との協力の仕方)
リーダーに必要な力とは何か
学業についての深堀り
志望度合い
物流業界を見始めたきっかけ
雰囲気
二次面接だったので少し堅かったです。始めは緊張して上手く話せませんでしたが、面接官の方が穏やかな雰囲気を作ってくださりました。
注意した点・感想
20分という短い時間だったので、面接官の質問に答えが短くても、面接官が望む回答をするようにしました。また、学チカについて教えてくださいなどと、ありきたりなものではなく、少し踏み込んだ質問が多かったので、自己分析が大事だなと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通(旧)三菱パワー(旧:三菱日立パワーシステムズ)事務系 ※三菱重工業へ統合