21年卒 事務系
事務系
No.117111 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年3月16日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
担当教授、研究・卒論テーマ
◯◯教授、◯◯社会学ゼミ。
卒業論文は◯◯◯◯というテーマで行う予定です。
学生時代のクラブやボランティア活動(中高大)
中学校、○○○○○○○○
大学、○○サークル
教授、研究・卒論テーマ
◯◯教授、◯◯社会学ゼミ。◯◯◯◯というテーマ○○研究を行う予定です。
長所・短所
好奇心旺盛で、新しいことに挑戦するところ。流されやすいところ。
得意科目と苦手科目、その理由
現代文:人の心情などに興味があるから。人を分析することが好きな私にあっていると感じるから
数学:公式がないと解くことができないから
当社でやりたい仕事、理由(第1〜3志望)
1、機械システム事業部・営業・モノづくりにとって必要不可欠な基礎システムを担い、支えているという点に魅力を感じたから。
2、鉄管事業部・営業・業界トップレベルを誇る技術力で社会の営みに不可欠なエネルギーの供給を支えているという点に魅力を感じたから。
3、化成品事業部・営業・電力ケーブル保護...
会社を選ぶ際に最も重視していること(200字)
私が重視していることは、「世の中の当たり前」をつくる会社であることです。人々が当たり前に生きていけるように、一般消費者には知らざる、縁の下で世の中を支えている仕事に魅力を感じ、自らも携わりたいと考えるからです。こう考えるようになったのは、アルバイトの経験を通じて、お客様にとっての当たり前を作る...
当社で働くことで実現したいこと(300字)
営業として働き、製品とともに貴社の存在価値を広めていきたいと考えます。つまり、単に製品だけではなく、社会インフラや各種メーカーの製造を支えているという影響力の大きさも同時に広めていきたいです。最終製品としては、一般消費者に知られていても、その過程やそこで使われる部品や機械は知られていないと感じ...
人生での貴重な失敗談とそこから得たもの(300字)
最大の失敗経験は◯◯受験失敗です。原因は、計画性のなさと考えの甘さです。◯◯◯年時に志望校を決めたものの、勉強開始は◯年時からでした。それも問題数をこなすだけで、間違えた問題の復習を怠り、定着しませんでした。結果不合格となり、悔しい思いをしました。その時、先生から「人生はここで終わりでない、◯...
人生での成功体験と成功した要因(300字)
サークルの中で、憧れのステージで◯◯できたことです。成功要因は、するべき事を地道に実践したことだと考えます。ステージに立つには、オーディションで◯◯組中上位◯◯組に入る必要がありました。未経験の私は後れをとっており、◯◯◯も下から◯番以内。悔しく、逃げ出したい時もありましたが、一度始めたことは...
学生時代に力を入れたこと(300字)
アルバイトにおける課題を解決するために尽力しました。私は◯◯◯◯で◯年アルバイトをしています。ある時店長から◯◯に比べ◯◯◯◯の売り上げが低いことを相談されたため、頼られたからには期待に応えたいと思い、解決策を考えました。新規のお客様には◯◯◯◯で購入できることを知ってもらうために、ポップを作...
自己PR(100字)
学生時代の経験から、課題解決のために有効策を考え、積極的に実行する力が身につきました。これを活かして、貴社では、お客様の課題を解決するニーズに合った提案ができると考えます。よろしくお願いいたします。
各質問項目で注意した点
全ての項目を簡潔に述べるように注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。