職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.362450 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 6月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
「ゼミ・研究室に所属している方は、ご自身の取り組んでいる専攻・研究内容についてご記入ください。(200文字程度)」
私は「南北問題の現状と政府開発援助の在り方」というテーマで研究を行っている。現状分析を行った結果、私は近年の南北の経済格差の原因は政府開発援助にあると考え、「正しい援助の在り方」を提示することで格差是正を考えている。また、世界の先進国と発展途上国の間の経済格差というマクロ的な視点に加えて、各地...
このインターンシップに参加したいと思った理由とインターンシップで達成したいことは?(100字程度)
中部地方のインフラの中枢を担う貴社の事業に触れてみたいと思い、地域の人々への貢献のための課題解決型スタディに魅力を感じたからです。複雑化する社会課題解決のための発想力・実行力を磨くことを達成目標とします。
学生時代に熱心に取り組んだことの中で、最も困難だった内容と、それをどのように乗り越えたか教えてください(400字程度)
私の最も困難だった経験は、大学の合唱サークルでコンクールに挑戦した時のことである。
私は高校時に始めた合唱を大学でも継続し、よりよい音楽を奏でたいという思いからサークル内でも合唱の技術面を指導する役割についた。後輩のボイストレーニングを行って基礎力の強化に努めることや、パートの歌声を聴いて音...
各質問項目で注意した点
志望動機については100字程度とかなり字数が限られていたため、書きたい内容だけを端的に記述することを心がけた。
「学生時代に熱心に取り組んだことの中で、最も困難だった内容と、それをどのように乗り越えたか教えてください」については400字であったため、練習もかねて構造化して書くことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。