職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職
技術職
No.47145 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月10日~14日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 名古屋大学、名古屋工業大学生が殆ど |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は全コースのメンバーが本社に集まり、講義とガス業界におけるグループディスカッションを行いました。2~4日目は供給部門の社員の方の業務に実際に同行し現場を見に行ったりしました。最終日は、各コースごとに体験したことを発表しました。
ワークの具体的な手順
2~4日目は社員の方1人に学生1人でした
インターンの感想・注意した点
最終日のプレゼンでは、人事部長も参加していたので、力を入れました。プレゼン後には人事の方から5日間のフィードバックが1人1人に送られ、これからの就職活動の参考になるようなものをもらえた。プレゼンの作成から見られているので、チームワークが大事だと考えられる。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者にはリクルーターがつく
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方と1対1なので、非常に密に接することができる。実際に働いている人の1日を体験することができる。人事の方とは初日と最終日の関わりだけだが、最終日のワーク、懇親会もその後あるので話す機会は大いにある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ