職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
青山学院大学 | 文系
志望動機
CARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職に興味を持ったきっかけ
広告業界を中心に就職活動を行っていたため、少しでも広告に関われる仕事がしたいと思い、メディアレップに興味を持った。
CARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1.チームで1つのモノを作り、それが世の中に大きな影響を与えること。
2.仕事を通じて社内外様々な人に関わることができること。
3.自分が成長できる環境があること。裁量が大きいこと。
これ...
選考の感想
同業他社と比較してCARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職の選考で重要視されたと感じること
やはり、広告業界の中でも特にメディアレップを志望する理由についてかなり詳しく深堀りされた印象。人柄としては、組織の中でどのような役割を取ったか、能動的に動いてきたかどうかが重要視され、面接でも深...
他社と比べた際のCARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職の魅力
メディアに1番近いところで新しい情報を仕入れ、それを企画して落とし込むノウハウがあるため、ビジネスが確立されている領域において明確なスキルを身につけることができる。蜘蛛の巣型の経営体制や、はっき...
CARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職の選考で工夫したこと
いくつかお気に入りのメディアを作っておいたり、今気になるメディアの情報などは話せるように準備しておいた。それをもとに自分なりに生み出していきたいメディアなどが提案できるようにした。具体的な業務が...
CARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
なぜメディアに興味を持って、メディアレップに携わりたいのか、明確に話せるようにしておけばよかった。最終選考で、広告代理店に行きたかったと思いながらも我慢して働いている社員はたくさんいると言われた...
CARTA HOLDINGS(電通グループ)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
自分の仕事領域は限られている中で、いかにビジネスを拡大するか、自分がどんな役割を担っていくのか明確に話せるといい。あとは、普段からメディアに触れて考える習慣をつけておくとよりよいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職
-
広告・マスコミWOWOW総合職