26年卒 総合職
総合職
No.415910 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ESでの選考はなく、提出のみであった。 |
結果通知方法 | メールで |
あなたはどんな人ですか。小学生でも分かるように教えてください。
わたしはチームのために行動し努力する意識が強い、いわゆる「チームファースト」の人間だ。
大学時代のボランティア活動では、教科書回収の成果が伸び悩んでいる状況を改善するため、自分がまず行動し、そのやり方を周りにも広めることで、チーム全体の成果を上げることができた。また、軽音楽部では合宿係のリ...
失敗体験を具体的に教えてください。その失敗から学んだことは何ですか。
わたしの失敗体験は、軽音楽部での合宿係にて、活動初期にリーダーとしてチームをうまくまとめられなかったことが挙げられる。合宿係としての活動を始めた当初、初めてリーダーという役割を担ったわたしは、人にタスクを振ることに慣れておらず、申し訳なく感じてしまっていた。また、「自分でやればいい」といった偏...
あなたを採用する弊社のメリットはなんだと考えますか。
わたしを貴社に採用するメリットは、課題に対して主体的に行動し、周囲を巻き込んで成果を最大化する力を活かし、貴社の事業に貢献できる点だ。
例えば、大学時代のボランティア活動では、教科書回収の成果が伸び悩む中、停滞していた「個人回収」を活性化させるために、まず自ら行動を起こした。さらに、知り合い...
弊社に求めるもの、期待していることは何ですか。
わたしが弊社に求めるもの、期待していることは貴社の事業を通し「安さ」という観点から、社会貢献ができることだ。私はボランティア団体での活動をする中で、親と仲が悪く光熱費や食費・学費などを自分で払わなければいけないという人と出会い、自らがどれだけ幸せな環境にいるかを痛感した経験から、「誰もが平等に...
3年後のあなたのキャリアプランについて自由にかつ具体的に表現してください。
わたしの3年後のキャリアプランは、人材開発の分野で貢献できるようなスキルと経験を積み、社員の成長を支える仕組みづくりに携わることだ。そのために、まずは貴社の営業や店舗現場で経験を積み、直接お客様や現場スタッフの声を聞くことで、事業や組織の基礎をしっかりと理解したいと考えている。
1年目には、...
どのような基準で就職先を選びますか。
わたしが就職先を選ぶ基準は2点ある。1つは、チームでの仕事であるかどうかだ。わたしは学生時代、軽音楽部やボランティア団体にて仲間と共に作業を行い、同じ目標に向けて努力してきた。仲間と共に努力した先に結果が出た際には、何にも代えがたい喜びがあったと感じている。
2つ目は、多くの人々に「安さ」に...
あなたの他人に負けない1番の強みは何ですか。
わたしの他人に負けない1番の強みは、努力を通じて周囲を巻き込む力だ。
ボランティア団体で教科書回収活動に取り組んでいた際、知り合いに直接声をかけて教科書を回収する「個人回収」という方法が存在していた。しかし、この方法を実践しているメンバーはほとんどおらず、活動の成果は思うように伸びていなかっ...
各質問項目で注意した点
全体を通して回答に一貫性がでるよう注意しながら回答した。また、1文を長くしすぎず簡潔に答えることを意識した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職