職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.415910 本選考 / 2days インターンの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
2days インターン
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年7月
2days インターン
2024年7月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 8時間程度×2日 |
社員の人数 | 5名ほど |
学生の人数 | 25名 |
結果通知時期 | 2か月以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1日目 到着→企画立案型GD→1on1面談→帰宅
2日目 到着→筆記試験→企画立案型GDの続き、発表
→1on1面談→座談会→帰宅
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「すべての人の生活を豊かにするようなロープライスプラットフォームにおける主力商品の設計を行い、商品を提案せよ」というお題のグループディスカッションを行った。商品の魅力と市場の中でのポテンシャルを発表の際に入れるよう指示された。
ワークの具体的な手順
「生活を豊かにする」の定義→市場の中でのビジネスポテンシャル→商品の魅力の順番に時間を区切ってディスカッションする時間を設けてもらった。残りの時間は発表資料を作る時間に充てられた。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
テーマが広めなので、ターゲットを絞ることが重要だったように思う。思ったよりも時間がないので、発表資料を最後まで作り込めるよう努力した。また、チームで無言の時間ができそうになったとき積極的に声をかけるようにした。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者のみ早期選考に進むとのことだった。筆記試験の結果と面談での応答、グループでの立ち回り方を見られていたように思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職