職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職【General(基本コース)】の志望動機と選考の感想
総合職【General(基本コース)】
25年卒 総合職【General(基本コース)】の志望動機と選考の感想
総合職【General(基本コース)】
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本通運の総合職【General(基本コース)】に興味を持ったきっかけ
物流業界のなかでも知名度があり、安定していそうだったから。大規模な病院の移転や築地市場の移転も手掛けており、モノを運ぶ以外にも多様な経験ができる点に魅力を感じた。
日本通運の総合職【General(基本コース)】の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人々を陰ながら支える仕事に興味があり、物流・インフラを中心に受けていた。総合物流・陸運に興味があったため、ヤマト運輸、SGホールディングスなどの選考も受けていた。私自身グローバル志向はなかったが...
選考の感想
同業他社と比較して日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考で重要視されたと感じること
「物流に対する真剣さ・熱意の高さ」はかなり見られていたと思う。実際に、2024年問題についての質問がなされた。また、穏やかで真面目な社員さんが多い印象を受けたため、そういった人柄を見せることも重...
他社と比べた際の日本通運の総合職【General(基本コース)】の魅力
規模が大きく安定していること
日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考で工夫したこと
物流といっても業務の種類は幅広いため、どんな業務に携わっていきたいのかを明確に伝えることを意識した。また、「物流のなかでもなぜ日本通運なのか」は必ず聞かれると思うので自分なりに言語化をしておくこ...
日本通運の総合職【General(基本コース)】の選考前にやっておけばよかったこと
物流に関する知識を蓄えること(物流業界の様々な企業のインターンへの参加など)
日本通運の総合職【General(基本コース)】を受ける後輩へのメッセージ
面接官は穏やかで真剣に話を聞いてくださる方ばかりです。自身の思いを全力でぶつけることができれば、きっと良い結果に繋がると思います!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策