職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職
総合職
No.413385 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1名 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.企業・業界研究ワーク
・資料が配布されるのでそれらを各自で読み込み、配布されたパワポ資料にまとめた
その後グループに分かれて意見を共有した。
2.倉庫内貨物配置ワーク
・複数の案件シートを読み込んで全ての商品が倉庫に収まるように配置を考えた
3.企業理解ワーク
・インターン全体...
ワークの具体的な手順
1.→休憩→2.→休憩→3.→イベント案内
インターンの感想・注意した点
インターン実施の三日程前に当日使用する資料が送られてくるので、それらを読んでおくとよりワークに取り組みやすいと思った。
グループワークもあったがディスカッションがメインだったので、自分の意見をしっかり伝える意識を持つと良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
途中ワークの発表をする機会があったが、それ以外は社員の方と関わる機会はなかった。
参加者とはグループワークを通じて交流の機会はあったが、あまり長い時間というわけでもなかったので軽く就職活動のことについて話して終了した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い・真面目
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。