職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系
技術系
No.285532 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年2月下旬
二次面接
2023年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事、現場の部門長2人
会場到着から選考終了までの流れ
入室すると3名が既に入っている。1人の人事が司会進行を務め、それぞれから質問がある。終了後はミーティングから退室。
質問内容
ESの深堀りの中で特に趣味やものにたとえるとの部分を深堀された。後半で学んできた内容や研究の詳細を尋ねられることもあったが、やはりあくまで中心は人柄を見ているような感じがした。また、話の中で他の職種も紹介されたがこだわりを見せて一貫したことは評価を得た。
雰囲気
非常に柔らかい雰囲気で受けることができた。一次に比べて逆質問の数は少ないが、その分様々なことを聞かれる。時間が短いので疲れもそれほど感じなかった。
注意した点・感想
一次と二次を経て、おそらく人柄を重視しているということを痛感していたため、会話に対して大きく反応したり(WEB会議なので)コミニュケーションがきちんと成立しているということをアピールできるように注意した。逆質問は少ないながらも採集に備えた質問をすることを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職