
24年卒 技術系
技術系
No.285532 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年12月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味特技
私の趣味はパズルゲームです。パズルゲームは大変ですが完成したときに達成感を得ることができます。パズルゲームの中で忍耐力も身に着けることができます。
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
私は現在、対話システムの研究を行っています。近年対話システムが広く社会で利用されています。しかし、現段階では実際に利用することは難しいため私はそれを社会的に実装できるかどうかという検討を実験を通して可能性を調査する研究を行っています。研究以外では、システムの基本的な設計方法、プロジェクトを作成...
自己PR
私の強みは、周囲に働きかけるリーダーシップが発揮できることです。
20人在籍するゼミでは、5人ずつのグループに分かれ、それぞれのグループ毎にプロジェクト活動をおこなっています。少人数でおこなうからこそ、一人ひとりの意見が反映されたプロジェクトにしたいと考えていました。しかし、5人のメンバーは...
これまでに直面した困難や挫折の経験と、どのように乗り越え、何を学んだか
私の挫折経験は、アルバイトでミスをしたことです。私は最初の頃は働くのが初めてだったこともあり、ミスをして先輩社員にフォローしていただく場面がありました。私はひどく落ち込んでしまい、「次は絶対に失敗しないように気を付けなければ」と思い、メモをしたりミスがないように注意深く確認したりするようになり...
自分をものに例えると
自分を食べ物に例えると「塩」だと思います。塩は素材の魅力を引き立たせるとともに、料理全体の味を整える役割を担うこともあるからです。わたしはチームのなかでバランサーの役割を担うことが多い存在でした。入社後もチームの中で、さまざまなバックグラウンドの人々の架け橋になれるような人でありたいです。
各質問項目で注意した点
質問に対して結論ファーストで答えることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職