![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルコース
グローバルコース
No.70176 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月9日から4月23日まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学/大学院/短大/専門学校時代に学業で力を注いだことを教えてください。(300字)
【顧客が満足するモノ・サービスの開発→付加価値×問題解決】
私はゼミで「社会の技術と◯◯◯◯」というテーマで研究しており、変化する社会に合った新しいモノやサービスの実現を目指しています。主な活動は、ビジネスコンテスト・新ビジネスモデルの考察・企業への新商品提案です。最初は要望に応えることだけ...
グローバルスタッフコースを志望した理由(200字)
【国際物流のエキスパートとしてお客様一人一人のニーズに応えたい】
国内外問わず様々な職務を通して幅広い知識を身につけ、国際物流のエキスパートを目指すことができる点に魅力に感じました。世界が舞台の国際物流は、世界中の方と仕事を進めることが必要であると思います。そのため海外の業務を経験し、価値...
当社を志望する理由を教えてください。(300字)
【ネットワーク・信頼・ノウハウがある貴社でこそ世界の人々の暮らしを支えられるため】
世界でモノが流れている現在、国際物流は人々の生活に不可欠な存在です。実際、海外に届けられた日本の物に助けられたことからも、人々の生活を支えている物流の責任の大きさと貢献度の高さを実感し、物流業界に魅力を感じま...
あなたの強みは何ですか。入社後、その強みをどのように発揮できると考えていますか。(250字程度)
【オフショアビジネスを拡大する貴社で、私の強みである「価値観や文化の異なる人との円滑なコミュニケーション」で信頼関係を築き、顧客に寄り添ったサービスを提供したい】
留学や20か国の旅の経験で、様々な人種と共同生活やイベント運営をし、最初は言葉の壁を感じたり、文化の違いで衝突したりしたこともあ...
大学入学以降にぶつかった壁と、その壁をどのように乗り越えたのか具体的に教えてください。(250字程度)
【異なる価値観を持つ人との協働】
私が留学先の学生団体のイベント運営で異なる国の人々と活動する際に心がけたのは、立場や意見の違いを認め、相手を受け入れることです。しかし、それだけでは相互理解が深まらず、考え方や文化の違いから思い通りにいかないことや反感を買ってしまったことがありました。これら...
各質問項目で注意した点
説明会で聞いた近鉄エクスプレスの強みや社風を交えた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職