職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 グローバルコース
グローバルコース
No.30575 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 グローバルコース
グローバルコース
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
立教大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
グローバルスタッフの理由
私は将来、海外現地法人のネットワークをさらに展開したいと考えており、そのためには海外研修や海外赴任などを経験したいため、グローバルスタッフに応募します。研修・赴任では海外の方々と一緒に働き、異なる文化や価値観の違いの中で働くことに慣れたいです。また各国の税制度の違い、日本国内での仕事がどのよう...
大学で特に力を入れてきたもの
ファイナンスを英語で学ぶゼミです。統計学を勉強し、分析の基礎を学んだ後、株価と為替の関連を分析し結果をプレゼンテーションしました。資産という面での企業の見方や、英語を話す力がつきました
志望理由
技術力の高さなどありとあらゆる日本の魅力を海外に伝えたい、また様々な企業の縁の下の力持ちになりたいと考えているので貴社を志望しております。私の目標は様々な事業領域を経験し、世界で通用するような幅広い物流知識を身につけ、海外へのさらなるネットワークの構築に関わることです。入社してから、国内で物流...
学業で力を注いだもの
英語とグループワークの2点です。大学では英語を「使える」ようになること、グループワークで周りと連携する力を養うことを目標にしていたため経営学部の国際経営学科に入りました。英語に関しては、1か月の留学プログラムや、英語で行われる授業とゼミを履修し、英語を話す・書く力を養うことが出来ました。2つ目...
アルバイト
カフェで、レジ・ドリンク作り・洗浄等をしています。常に働く仲間、お客様のことを考え行動しています。
クラブ
高校では◯◯部に所属し、高校2年次には部長を務めました。部員の意見の傾聴を意識しました。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職