職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.54907 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自社施設 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1DAY |
参加社員数 | 全体で3人ほど |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 大学名を伝え合うことはありませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・業界、会社説明
特に代理店窓販の仕組みについて深く解説される。
・代理店営業のグループワーク(1班4、5人)
商品を扱ってくれる銀行にどのようなアメニティを渡すか決める。最後にはプレゼンがある。
・実際の社員研修の一部を体験
プレゼン上達術を学んだ
・社員座談会
ワークの具体的な手順
資料配布→班で考える→全体に発表
インターンの感想・注意した点
和気あいあいとした雰囲気で緊張感はない。
社員研修の体験はかなり有意義であった。
選考に関係なく、学生のためになるプログラムを組んでいただいて、貴重な経験となった。
アメニティも多く頂いた。暖かい会社であった。
懇親会の有無と選考への影響
リクルーター面談に参加する権利を得る
インターン中の参加者や社員との関わり
会社説明の司会は人事、社員座談会等では若手社員とかかわる。社員に評価されている雰囲気はなかった。
グループで同じ班になったメンバーとは積極的なコミュニケーションが求められる。
特にライバル意識を持つ必要はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
正直あまり知らない企業であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
時代に合ったビジネスモデル。暖かい社風。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ