![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職
総合職
No.5850 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
広告業界の志望理由と、そのために取り組んでいることをご記入下さい。(200字)
まだ知られていない面白いものを世の中に伝えることによって、人々の生活がさらに良くすることができるからです。私の就職活動の軸は世の中に付加価値を与えることができる仕事かどうかです。広告業界は私の軸に非常に適しています。取り組んでいることは広告業界のインターンに参加をすることやコミュニケーションビ...
当社の志望理由と、入社後にどのような仕事をしたいかをご記入下さい。(200字)
駅のコミュニケーションビジネスに強みを持っているからです。駅の利用者数が非常に多いため、駅での広告は大きな効果を持っていると考えています。駅を通して多くの人に伝えることができるのは貴社の強みでもあり、多くの人の生活を良くしたいという就職活動の軸に合っています。私は満員電車に乗る人を幸せにできる...
あなたを「一言」で言うと、どのような人ですか?(100字)
誰にも負けないぐらいポジティブな人間です。どんな困難な問題に直面しても挫けることはありませんでした。高校時代、ソフトテニスの弱小校に進み、周りが勝つことを諦めていても、自分を信じ努力を続けました。
チームや団体で活動する際、どのような役割を担うことが多いですか? 具体的な活動をもとに記入して下さい。 (300字)
リーダーのポジションになることが多いです。関東学生スカッシュ連盟の委員長を務めました。まず私は大会運営をスムーズに行うために今までは口伝えで教えていた仕事内容を、マニュアルを作りました。このことによって全員に漏れがなく、正確に仕事が伝わるようになりました。さらに学生連盟という組織自体をより団結...
今までで「最も困難な目標に挑んだ」と言える経験は何ですか? (200字)
スカッシュで日本一を狙ったことです。
中学高校とソフトテニスをしていましたが、中学高校ともに関東大会に出場することはできましたが、全国大会に出場することはできませんでした。そこで大学で別の競技を始めて、上を目指そうと思い、スカッシュを始めました。しかし負ける日々が続きました。
そこで負ける...
答えた経験をどのように解決しましたか? 具体的な経験をもとにお答え下さい。
週6、多い時で週7で練習しました。特に自分の弱点であった体力不足を改善するために、毎日練習前に5キロを走りました。月に100キロを走る目標を立てて、毎月達成してきました。
ただ闇雲に練習をするのではなく、毎週毎週小さな目標を立て、一つずつ弱点を克服していくことを意識しました。小さいながらも目...
自己PRをご記入下さい。(200字)
私は自分の限界に挑戦できる人間です。私は今までその環境で史上初という記録を何回も打ち立ててきました。中学の部活動では県大会にも出られないほどの弱小校であったのにも関わらず、関東大会4位入賞をしました。また、高校も弱小校で勝つよりも楽しむことを目的に部活動をしているチームでしたが、周りを変え、関...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。