職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.39446 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月初旬
一次面接
2018年5月初旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 10分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
20-30代前半の若手社員
会場到着から選考終了までの流れ
1タームごとに4回ほど区切りがあり、順番に呼ばれる。一次面接では社員さんはESを見ていない状態なので、それを踏まえた上で自己紹介やPRをしてくださいと説明される。10分ほどの面接が終わるとそのまま帰る。
質問内容
1分で簡単な自己紹介/志望動機/学生時代頑張ったこと/リーダータイプか?(ちがうと即答)/チームで頑張った経験/逆質問(3つほど聞いた)
8分ほどで逆質問に切り替わった。質問内容などは、面接官や就活生の最初の自己紹介でかなり変わると考えられる。(二次面接時、他の受験者と話した結果判明した)
雰囲気
これもかなり面接官による。ただ塩対応でも全く合否には関係ない。私の面接官の方は和やかで話しやすい雰囲気だったので、お互いに笑顔ありで面接が進んだ。
注意した点・感想
一次面接では「コミュニケーションを大事にして普通に話せるか」のみ見られていると思う。質問も突飛なものはない。とにかく硬くなりかけた時こそ、笑顔を忘れないこと。少しの言い間違いなんか気に止める必要ない。明るく笑顔に尽きる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職