職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.205415 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日(事前課題有) |
参加社員数 | 4~5人 |
参加学生数 | 100人未満 |
参加学生の属性 | 学歴が高めだと感じた。マーチ層と早慶がボリューム層であった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【20代の若者が◯◯を購入する購買意欲を高めるには?】という事前課題を、各個人が3分間で発表することがワークの始まりでありました。
その後、グループワークで先述したお題に対するチームの結論を出し発表する。
ワークの具体的な手順
自己紹介→チームブレイク→企業説明→各個人の事前課題発表→グループワーク→発表→優勝チーム選出
インターンの感想・注意した点
1日のインターンシップが3回行われたと聞きました。1回あたりの参加人数は100人程度であり、次の優遇がもらえるインターンシップに参加できるのは60人程です。そのため、5人に1人が優遇に乗れると思って頑張ってください。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームの学生とは仲良くなりました。
座談会などは特になく、社員さんと個人的な話をすることは難しいです。
ただ、事例紹介などのセッションでは、実際に働く社員の方から説明があり、働き方の想像がとても明確にできたと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告業界3位、残業が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業内容が幅広く、社員さん1人1人から、仕事に対する熱量が熱く感じられた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。