職種別の選考対策
年次:
24年卒 地域職
地域職
No.332935 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 地域職
地域職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
南山大学 | 文系
2023年5月上旬
最終面接
2023年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部課長女性
人事部部長男性
会場到着から選考終了までの流れ
ロビー(待合室)で交通費の精算
面接官の紹介カードが渡されて、人事の方から紹介の言葉を頂ける
15分ほど経つと面接会場に案内され、ノックをして入るように指示を受ける
面接終了後はそのまま帰宅
質問内容
自己紹介を自己PR含めて
食品物流を選ぶ理由
趣味の話
お昼ごはん何食べたのか
就活の軸
会社を他と比べて最後に選ぶには
なぜ食品物流の中でも弊社なのか
働く上で大切にしたいこと
携わりたい事業(先に管理やりたいって言ったから、深掘)
営業と管理ならどちらをやりたいか
一人...
雰囲気
非常に柔らかく、お昼ご飯に何を食べたかを聞かれて緊張がほぐれる場面が多々ありました
お二人ともこちらを見て目を見ながら話してくれるので、伝えたいことをしっかり伝えられる雰囲気でした
注意した点・感想
緊張をほぐしてはくれますが、最終面接であることを意識しました。笑顔を見せつつも真剣に話し、自分の志望度の高さと自己PRをしっかりとして、伝えたいことがあやふやにならないように意識しました。
面接官が2名いるので、両方を交互に見ながら話しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)