![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.223484 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年9月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1か月後 |
結果通知方法 | メールで |
研究の目的、概要について
私は、◯◯を用いて、環境に優しい合成プロセスの開発を目指し研究を行っています。具体的には、有機材料などに用いられている◯◯の合成をしています。◯◯の合成法はいくつか報告されていますが、◯◯や◯◯の観点で問題がありました。そこで、私は、それらの代わりに◯◯を用いて、◯◯◯な合成法の確立を行ってい...
インターンシップに興味を持った理由
新規事業に挑戦し続け、幅広い事業を手掛けている貴社に魅力を感じたからです。私は学んできた化学の知識を活かし、人々の生活を豊かにしたいと考えています。また、そのうえで、専攻分野だけでなく、様々な分野の知識を身につけ、幅広い視野を持ちたいと考えています。そのため、様々な事業に取り組み、社会課題など...
インターンシップを通じて学びたいこと(目標)は何ですか?
2つあります。1つ目は企業における研究を学びたいです。大学では研究の進め方などを学びましたが、ニーズを考えた研究について学ぶ機会はほとんどありません。そこで、ニーズを考えた研究を学び、貴社においてどのようにニーズに向き合い、課題解決へのアプローチを行っているかを知りたいです。そして、大学の研究...
現在、目標・夢をもって「挑戦」していること、その取り組み方について教えて下さい
私は、研究活動において、「学会で発表すること」を目標として研究に取り組んでいます。私は、学生生活において時間をかけて頑張ったことを、目に見える形で成果として残したいと感じたため、学会発表という明確な目標を立てることにしました。目標達成に向け、主に2つのことを課題としました。まず、1つ目は、私が...
あなたという人物を自由に表現してください。
私は周りの人から、よく「◯◯」と言われます。理由は、私がすぐに誰とでも話し、仲良くなるからです。私は人と関わることが好きであるため、人と関わる機会を自ら作るようにしています。例えば、大学内サークルに加え、◯◯にも参加しており、かなり年の離れた◯◯の方と関わる機会になっています。他にも、同じ学部...
各質問項目で注意した点
人物重視の企業であると聞いていたため、自分の考えや性格をきちんと理解し、それを短い文章で表現すること。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。