職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.194101 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在もっとも力を入れて取り組んでいる学問(授業・研究・ゼミ)について取り組み方を教えてください(200文字以下)
現在英語に力を入れて取り組んでいます。◯◯ゼミという◯◯に向けてのゼミに所属しており、そこでは英語で◯◯、また◯◯を訳すことでどのような感情で表現すべきかに焦点を置きながら研究しています。また今までは留学や現地の人とアプリや実際にコミュニケーションを取ることで英語力を伸ばそうとしていましたが、...
あなたがこれまでの人生で最も困難なことにチャレンジした経験について/ あなたが自ら働きかけ、周囲の人を巻き込んで取り組んだ経験について どちらか一つ自由に(500文字以下)
私はアルバイト先のSNSを立ち上げ、同僚にも協力を仰ぎ、店の活性化を図りました。一時期コロナ禍でその飲食店では、お客様が極端に減っていました。その店では地元のお客様の来店が多く、大半は高齢者やサラリーマンの方々でした。働き始めて6年目の私の分析では、そのお客様達がコロナで外出を控えられて客離れ...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考