職種別の選考対策
年次:
24年卒 クリエイティブ職※総合職へ統合
クリエイティブ職※総合職へ統合
No.306018 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 クリエイティブ職※総合職へ統合
クリエイティブ職※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間だが、連続した日もあれば飛び飛びの日もある |
参加社員数 | ワークによってバラバラ |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | バラバラ、デザイン学生が多いイメージであった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークはさまざまであった。個人で取り組む課題もあれば、その個人課題を生かして、チームで取り組む課題も多かった。グループは完全にランダムであったと思う。インターン前半はデザイン+アイデアサーキットだけで組んでいたが、後半はビジネスサーキットと混合でワークを行った。
ワークの具体的な手順
課題に向けて、適宜ミーティングを行った。社員の方からフィードバックをもらえることもあった、一方で残業することも多かった。
インターンの感想・注意した点
本選考直結なので課題のアウトプットにはこだわるようにしていた。また一緒に働きたいなと思ってもらえることが大事なので、グループのメンバーにも誠実であることを意識していました。質問することが求められていたように思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会が1日目にあった。他のコースの人と関わることができた。グループワークを組んだ参加者とは、今でも飲みに行くぐらい仲良し。正直、アウトプットの質などもグループのメンバーに依存するとは思うのでありのままを受け入れることが大事。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告会社、クリエイティブなイメージが強い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルに軸足を移しつつある会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。