![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.107598 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたは一言でいうとどんな人ですか?その理由について3つキーワードをあげ、経験を交えながら具体的に説明してください。(キーワードA)
異なる立場に挑戦する「越境者精神」
短期留学において、◯◯人ばかりのクラスに所属。異なる文化や考え方を知る機会と捉え、彼らの輪の中に積極的に入っていった。その中で違いの面だけでなく、国籍関係なく普遍的に心が動く瞬間にも気づく事が出来た。
あなたは一言でいうとどんな人ですか?その理由について3つキーワードをあげ、経験を交えながら具体的に説明してください。(キーワードB)
見えない心理を見る「洞察力」
環境意識に欠ける友人に対し、「行動のインパクトを実感できるデータが少ない」事をインサイトと捉えた。そこで「◯◯には◯年分の飲料水が使われる」という身近なデータを提示し、実際の購買行動を変えた。
あなたは一言でいうとどんな人ですか?その理由について3つキーワードをあげ、経験を交えながら具体的に説明してください。(キーワードC)
既知から未知を思い描く「論理的妄想力」
◯◯の◯◯業務に従事。ユーザーは本サービスに、「結果を出す事」ではなく「健康な習慣作り」を求めていると考え、加入後の理想の習慣を妄想しストーリー型広告を企画、登録者を増やした。
学生時代にチャレンジしたこと/頑張ったこと
タイトル:◯◯コンテストで「◯◯」をテーマにブランドを企画し、優勝
チームは◯◯や◯◯など多様なメンバー◯人で構成されており、意見の対立が多く議論が前に進まなかった。そこで私は3つの事に取り組んだ。1つ目に、議論全体を俯瞰し、取り組むべき論点は何なのか、個々の主張の趣旨は何なのかを常に考え提...
博報堂でチャレンジしたい事
心を動かす事で生活者を巻き込み、世の中をより良くするような「現象」を戦略的に企画する、「現象プラナー」になりたい。私はゼミにおいて「ブランドは社会課題にどのようにアプローチすべきか」を研究した。社会課題が個人や地域ごとに多様化する今、企業や行政が一方的に取り組むだけでは個別の課題に対応できない...
あなたは一言でいうとどんな人?その理由について3つキーワードを挙げ、経験を交じえながら具体的に説明してください。(自分を表すひとこと)
私は、「相手想いの心理ハッカー」です。
各質問項目で注意した点
世の中でよく言われている言葉ではなく、自分なりの言葉に落とし込むようにした。また、キーワードで違和感を作った後に納得出来る説明を加える構造を意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。