25年卒 総合職
総合職
No.376033 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
私の強みは、相手の意見を聞き、協力して物事を成し遂げられることです。特に演劇のサークル活動では、メンバーの意見を汲み取って作品を創ることができました。私は2023年の夏の公演で脚本・演出を担当しましたが、執筆や演技指導の経験が浅く、どのように活動を進めれば良いのか苦慮していました。そこで、以前...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に力を入れたことは、大学祭実行委員の活動です。パンフレットを作る編集部に所属し、編集部長として30人の部員と活動しました。私が部長として感じた課題は、後輩に主体性がないことです。後輩は先輩の指示通りに動いていたため、部署内の士気の低下を懸念しました。解決のために私が取り組んだことは...
研究概要
私が文系の大学生であることに加え、企業から提出を求められなかったので、研究概要書は書いていません。
入社後にやりたいこと
私は貴社のプロデューサーとして、体験者の心に残り続けるプロモーションイベントを企画したいです。私は大学でメディアについて学び、生活者の情報収集の方法が、近年のデジタル領域の進化によって多様化していることを知りました。そのため私は、人々が世の中に溢れる情報の中から取捨選択をする際に、個人が直接体...
挫折経験
私の人生最大の挫折経験は、高校の演劇部の公演で初主演を務めたことです。自分の生い立ちとかけ離れた役の表現方法が分からず、主演のプレッシャーと重なって深く落ち込んでしまいました。私がこの挫折を乗り越えるために行ったことは、自分から動いて情報を得ることです。具体的には、実際に森に行き、自然の音や土...
取り組んでみたい過去案件
私が取り組みたい案件は、貴社が2023年に手掛けられたロクシタンのホリデーイベントようなプロモーションイベントです。なぜなら、体験者の五感にアプローチして心を動かすことができるイベントに、魅力と可能性を感じたからです。私が取り組む際には、来場者の方に商品やブランドのコンセプトをより感性的に理解...
各質問項目で注意した点
結論ファースト・具体的な理由や経験を書くことを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
会社の新卒採用サイト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職