職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.48470 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2019年4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に取り組んだことが合計100%となるように要素を分解してください。
部活:50
勉強・研究:30
趣味:20
電通を受ける理由を教えてください。 [What]電通の何に惹かれたのか(200文字以下)
広告業界にて首位である点に惹かれた。広告業界が社会に貢献している大きな側面として、本質的に良い情報やコンテンツをブランディングして世の中にあまねく届け、人々が幸福を感じる幅を広げていることが挙げられると考え、私はこの社会貢献方法に強く共感している。そのような業界で首位の位置を長年にわたって保ち...
[Why]そのような考えに至った背景やきっかけはどのようなものか(200文字以下)
日本の木材価値が高まる手段としてブランド化が挙げられると感じたから。私は◯◯学を専攻しており、日本の◯◯の様々な課題を痛感している。それらの解決策の中でも、ブランド化による日本材の発信は最も可能性の感じる手段だ。和牛も日本酒もブランディングで世界で成功する例となった。このように、絶対的に良いと...
現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)
(1)14歳、東南アジア旅行。初めての海外経験であり、異世界に度肝を抜かれた。自分とは異なる環境や価値観に浸ることに恍惚を覚え、以後、異世界へ飛び込むことに対する恐怖が興味に変わった。(2)20歳、理転。室内での勉学に嫌気が差し、◯◯部からフィールドワーク中心の◯◯部に理転した。文理双方の知識...
世の中の物事や現象で「まだ名前のないもの」を見つけ、世の中に共感される呼び名をつけてください。また、その内容を説明してください。
インスタグラムにむらがり、リアルな世界を軽視している人々の総称。具体的には、食事会の乾杯というリアルで大事な瞬間を味わうことなくインスタグラム用の撮影をする人や、ストーリーで撮影している友人なども同時にストーリーを撮っており、お互いにスマートフォンを向けているという滑稽な様子をアップロードする...
各質問項目で注意した点
わかりやすく論理的に書いた。
この投稿は126人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。