職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職
総合職
No.3785 本選考 / 最終面接の体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月下旬
最終面接
6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
四次選考のときよりさらに年上。多分役員クラスです。
会場到着から選考終了までの流れ
会場で面接室に案内されます
質問内容
志望動機、なぜ電通か、なぜ海外にとても興味があるのにも関わらず、国内で営業という仕事がやりたいのか、営業に必要だと思うスキルを5つあげなさい、他の内定先を蹴って電通に入る可能性はどれくらいあるのか、聞かれました。
雰囲気
年上の方々だったので自分はとても緊張しました。ただ、全く緊張せず堂々と話している人も中にはいたので、気持ちの持ちよう次第で感じる雰囲気は違うかもしれません。
注意した点・感想
最終面接なので、本当に本気で電通に入りたいのか、悪い言い方をすれば、会社の駒としてしっかり使えるか、厳しい仕事環境で辞めずに働き続けられる素質があるかなどについて特にアピールしました。最終面接ではあんまり落とそうとしていなかったように思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。