職種別の選考対策
年次:
14年卒 総合職
総合職
No.120 インターン / インターンシップの体験談
14年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
14年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
インターンの形式 | 講義+ケーススタディ |
---|---|
インターン期間 | 7日間(5+1+1) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
私が参加したコースでは、社員による講義→演習→フィードバック、評価の繰り返し。世の中の課題発見から商品サービス企画、仕組み作りまで。具体的には、「ひきこもり問題の解決方法の考案」「新しい図書館の考案」「あるスポーツ関連企業の新ブランド構築」など。
インターン中の参加者や社員との関わり
同コースの学生とは常に同じ講義と課題に取り組み、全てのプレゼンも共有できる。インターン後半には各コース混合のグループワーク(合宿形式)とプレゼンがあり、最終課題は全参加者による個人コンペ形式で行われる。社員の方との課題関わりは、オンの部分は講義と課題へのフィードバック、オフの部分では合宿の打ち...
インターン後の交流の内容
参加者、社員の方、また他年度の参加者との縦の繋がりも継続的にある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員はイケイケドンドンな勢いのある方々。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容が広告以外にも広範囲に及んでいることと、社員の多様性が及んで大きいこと。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職