職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務職(物流事務)
事務職(物流事務)
No.178080 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務職(物流事務)
事務職(物流事務)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年10月
グループディスカッション(GD)
2020年10月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 12人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介から各グループに分けられる。最後に発表してフィードバックと感想を言い合う。
GDのテーマ・お題
生活する上での無駄を考えよう
GDの手順
各グループに振り分けられるので、決められたグループで話し合う。ワードやパワーポイントを使っているグループもあった。いくつか案を出し3分程度で発表できるよう考えた。色々な視点からの無駄を考えて出すと良い。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介等
プレゼン時間の有無
3分程度で代表1名が話す
選考官からのフィードバックの有無
簡単にフィードバックがある。
雰囲気
終始穏やかである。
注意した点・感想
特にはないが、初めと終わりになぜ参加したのか、参加してみての感想を1人づつ発表するので、きちんとまとめて準備することを注意した。関東採用や関西採用が初めて顔を合わすので、新鮮さがあり、楽しいと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)