職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系コース
技術系コース
No.330552 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系コース
技術系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬、2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 各1日 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 1チームあたり5〜6人 |
参加学生の属性 | 大学院生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
10月は、新製品の開発ワーク・2月は新事業の立案ワークを行った。どちらの回もあらかじめ配布された資料をもとに個人、グループの順にワークを行い、最後にパワーポイントにまとめ各グループ2分で発表した。資料にはグラフや表等の客観的なデータが載っていた。
ワークの具体的な手順
最初にミツカンについての説明があり、その後にグループワークを行った。その後、フィードバックがあり、最後に座談会もしくはパネルディスカッションがあった。
インターンの感想・注意した点
10月は答えが3択で用意されていたため、意見をまとめるのが容易だった。しかし、せっかく議論を行ったのに最終的に多数決で決めてしまったのが良くなかった。2月のインターンは10月と比較して、かなり自由度が高く意見をまとめるのが難しかった。自分の意見が却下されたときに、グループの方向性に沿ってアイデ...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
グループワークで上手く立ち回ることができなかったことが、その後の本選考に影響したように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク後に班全体に向けたフィードバックだけでなく、個人に向けたフィードバックもいただき、しっかりと見ていてくださったことが伝わった。社員の方に質問する時間も十分あり、気になることや不安なことを確かめることのできる環境だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お酢を取り扱う企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お酢だけでなく鍋つゆや納豆など幅広く事業を展開して成功している企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。