職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.52855 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日(3.5h) |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 理系の学部生・大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半に企業および研究開発職についての講義・説明がありました。その後、座談会があり、質問をすることができました。その後にグループワークを行い、社員と他のグループに向けて発表を行いました。フィードバックをいただくこともできました。
ワークの具体的な手順
【新商品開発のグループワーク】
資料をもとに、新たな酢の飲料を提案するというものでした。市場分析やコンセプト立案など本格的なワークでした。(1.5〜2時間程度)
インターンの感想・注意した点
半日のインターンシップとしては非常に充実しており、参加する意義があるものと思います。特にグループワークの課題は緻密につくられており、食品業界の研究開発職のイメージを大まかにつかむことができるものだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
同一のグループであれば学生間の交流はある。(グループワーク)ただし、他のグループだと交流はほぼない。社員との交流はあまりなかった。グループワーク中はフィードバックのために学生の発言等をパソコンに記録していたと思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業:酢
業務:実験操作ベース
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業:酢だけでなく幅広く製品を有している
業務:マーケティングの要素もある
社員:やや堅め
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。