職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.48474 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京ヘッドオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3~4人 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 理系の大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に企業説明→グループワーク「新しい酢飲料について」(事前に班が決められており、各々紙に意見をまとめる)→発表(班ごとにその場で口頭発表)→座談会→次回に開催されるインターンシップについて事務連絡→解散
ワークの具体的な手順
最初に資料を渡されるので、それらの情報をもとにディスカッションしていく。
インターンの感想・注意した点
教室へ入ると各テーブルに人事のかたがいてグループワークを隣で見ながら熱心にPCで何かを記入しています。かなり言動・行動を見られていると感じました。自分の意見を持ちながらも、相手の意見に耳を傾ける姿勢が大事だと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生は気さくな方が多く、グループワークも雰囲気よく進めることができました。社員のかたは座談会でお話することができました。技術職向けのインターンシップではありますが、営業・総務・開発など幅広い社員のかたとお話できました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お酢の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
酢以外にも納豆や調味料など広く手がけている。社員の方々には真面目な雰囲気を感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。