職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.367351 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 1チーム5人、25人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
海外のプロジェクトファイナンスにおける融資保険の提案。まずはステークホルダーの関係を分析し、その次にプロジェクトにおけるリスクを分析し、そのリスクを点数で評価して融資保険の保険料を計算を行うというワークであった。
ワークの具体的な手順
ステークホルダーの分析→想定されるリスク→リスク評価→保険料計算。
インターンの感想・注意した点
NEXIが金融機関の融資に保険をかけることでリスクがあったとしてもプロジェクトを進めることが出来ることを学んだ。選考における優遇はおそらくないと思われるが、業務内容について理解を深めることが出来た点は良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはチーム内のメンバーとのみでとどまった。社員との関わりについてはワーク中に分からない点について教えて下さったり、最後の座談会でこれまでのキャリアや仕事についてのお話しをしていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海外経験のある人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外経験のある人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。