職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業系
営業系
No.95863 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年4月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2回目の部長面接の資料となるため、合否はなかった。 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがこれまで最も責任を持って取り組んだことはなんですか?その取り組みで得られたことを教えてください。
私は◯◯・◯◯を新入生に◯◯するアルバイトに注力し、組織全体での◯◯に取り組みました。当初、自大学の◯◯は他大学より低い60%でした。これは、情報量が膨大なパンフレットしか相談員の説明資料がなく、◯◯・◯◯の要点が新入生に上手く伝わっていないことが課題でした。そこで、2年で◯◯を目標に、新説明...
あなたが今までで最も失敗したことは何ですか?またそれをどのように乗り越えたか教えてください。
私は、大人数の前でのプレゼンテーションで失敗をしました。高校時代の◯◯発表の場で、◯◯人の生徒の前で頭が真っ白になり、しどろもどろになってしまいました。これは、経験が少ないことによる自信のなさが課題だと考えました。そこで、克服の為、「積極的に人前で意見を発表すること」を意識しました。まず、大学...
あなたがこれまで最もチャレンジしたことは何ですか?その取り組みで得られたことを教えてください。
団体初の新活動の実行に挑戦しました。私は、◯◯と連携し、大学生のよりよい生活を支援する◯◯委員会の◯◯を務めました。就任時、組織全体で主体性が低下し退部する委員が増加という状況でした。これは、例年同じ企画を繰り返すことによる企画内容のマンネリ化が課題であると考えました。そこで、恒例企画の「◯◯...
各質問項目で注意した点
まず、エピソードを具体的に書くことである。
そして、現状がどういう状況であったか、そこから課題をどのように設定したか、その課題に対してどんな施策を実行したか、結果とそこから得られた学びは何か、その学びをどう会社で活かすか、以上の6点を意識してかいた。
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年11月上旬
深堀自己分析イベント
2020年1月初旬
GM座談会
2020年3月
部長面談(選考直結)
2020年4月中旬
WEBテスト
2020年4月下旬
部長面談(選考直結)
2020年5月中旬
リクルーター面談
6月初旬
社長面接
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職