![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.200758 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室名、担当教授名
◯◯コミュニケーション、◯◯教授
ゼミ・研究室で研究していること
◯◯コミュニケーションの基礎知識を深め、◯◯背景の異なる人との関わり方を探求しています。◯◯や価値観等の違いを学び、◯◯地や◯◯的地位、◯◯背景等への固定観念が◯◯コミュニケーションでのすれ違いを生み出す原因だと分かりました。そして、客観性を持ち、互いの違いを理解し、尊重する姿勢が大切だと学び...
活動・サークル活動
3年間◯◯部に所属した際、コンクールに向けて◯◯の質を高め、全体の◯◯に絡ませることを意識し練習に取り組みました。さらに、部活動を通して、仲間意識やモチベーションの高め方を学びました。
課外活動・アルバイト
英会話教室では、テスト対策に特化した授業作りをしています。過去に使用した教科書やノートの書き込みを参考に、テキストや問題を作っています。結果として、生徒のテスト結果を高得点に繋げています。
趣味・特技
趣味は旅行です。普段とは異なる場所で食べるご当地グルメや、アクティビティを体験できるところが好きです。計画を立てたり、訪れたことのない場所を調べる時間も楽しめることが、旅行の魅力だと感じています。
過去の経験について、人と関わりながら何かを成し遂げたこと(成功体験)をお聞かせ下さい。
高校で◯◯部に所属した際、経験者を超えることが出来ないと考えていた不可能を可能にし、◯◯に選抜され、さらにチームで本大会出場という目標を成し遂げました。当初、初心者故に全体練習にも参加させてもらえず、基礎の本を配布されました。先生や先輩からの評価や教授もほとんどなく、1年近く初心者だけで本を元...
過去の経験について、学生時代に一番苦労し、乗り越えたこと(失敗体験)をお聞かせ下さい。
語学研修の際、ホストマザーに「英語が話せない」と言われる挫折を経験しました。研修を通し英語力向上に繋げるという目標を立てていましたが、現地では相手の話す言葉を聞き取ることさえ難しい故に、中々英語を話すこともできず、涙が出るほど悔しさを感じました。一時は落ち込みましたが、何もしなければ何も変わら...
自己PR
私の強みは、人の笑顔のために努力を惜しまないことです。人に対する思いやりが人一倍強いと考えています。これまでも普段から周りをよく観察し、他者の望んでいることや困っていることに目を向け、困っている方がいたら、見て見ぬふりをするのではなく、人助けをしてきました。中学生では、何か物を落とした方には、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)