職種別の選考対策
年次:

25年卒 基幹職
基幹職
No.364924 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 基幹職
基幹職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬~下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間×2回 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コース1:会社概要説明
倉庫現場改善ワーク(ベテラン・若手の梱包技術のムラをできるだけなくし、商品の梱包の効率を上げるにはどうすればよいか)
コース2:現場社員との座談会
ワークの具体的な手順
現場の課題が提示される→改善案を思いついた人からチャットに入力
インターンの感想・注意した点
コース1:講義形式のため特になし。現場改善ワークでは積極性を示すためできるだけチャットを入れることを心がけた。
コース2:座談会のため積極的に質問した。
コース1に参加した人限定でコース2の案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との交流はコース1、コース2ともになし。
社員の方とはコース1では直接やり取りする機会はなかったが、コース2では座談会形式で交流でき、就職活動の話から企業の話まで、ざっくばらんにお話を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
財閥系の倉庫会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
数ある倉庫会社の中でも特にIT物流、メディカル物流が強みである
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)