職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.133482 本選考 / 三次面接の体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年4月下旬
三次面接
2020年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人、技術者1人。
会場到着から選考終了までの流れ
Web面接のため、面接官が来るまで待機していた。
質問内容
研究内容にする質問が多かった。
背景から目的、手法、結果、またその技術を社会でどのように活かせるのか。
二次面接までの質疑応答で面接官の中で印象に残ったことをさらに聞かれた。
おそらく技術系総合職は少数精鋭なため、周囲とのコミュニケーション能力等に関する普段の行いが重視されているので協調...
雰囲気
少し堅い。
注意した点・感想
自分の研究内容をいかにうまく伝えられるかが勝負だと思った。特に研究分野と似ている業界でもあったが、専門用語の意味は分かりやすく伝えるようにした。また少し堅い雰囲気でもあったので、自分の方から柔らかく笑顔で接するようにした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。