
20年卒 ビジネスマネジメント系職種
ビジネスマネジメント系職種
No.50667 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
海外旅行(大学時代◯◯か国回る)、映画鑑賞
志望理由(200字)
私はインフラ整備を通した豊かな国創りに携わりたいと考え、貴社を志望します。貴社の、IoTを利用した作業の効率化や、耐久性に優れた高品質な製品を強みとし、常にユーザー目線で地域特性にあった提案をするという点に魅力を感じています。海外のボランティア活動を通して培った相手を尊重する姿勢や、信頼を獲得...
自己PR(200字)
私の強みは目標に向かって粘り強く努力することです。例えば、英語力向上を目標に約◯か月間アメリカに語学留学しました。現地で心がけたことは、(1)クラスメイトとできるだけ長い時間一緒に勉強する。(2)先生から出される課題に丁寧に取り組んでフィードバックをもらい、週末のテストで満点を目指す。(3)イ...
自分の強み、弱み(200字)
強みは人の話をよく聞き、相手の立場に立って物事を考えられることです。これは塾講師のアルバイトをしていた時、生徒からの相談に親身に乗ることや、海外のボランティア活動の中で価値観や立場の異なる人と対話することで培われました。弱みは相手の話に聞き入ってしまうためか、周りの意見に影響されやすいところで...
学生時代に頑張ったこと(200字)
◯◯でボランティア活動する学生団体に所属し、主婦の女性を対象にスモールビジネスを立ち上げるプロジェクトに取り組みました。外国人である私たちの話を聞いてくれる住民がほとんどいない中、諦めずに一人一人と密に接することで信頼関係を構築し、結果◯◯人の参加者を得ました。その後も行政機関や地元で地域ビジ...
社会人になるということは(200字)
社会人になるということは、社会に何らかの価値を提供できる人間になることだと考えます。これまでは身の回りにあるインフラや製品、サービスを社会から享受する側として生活をしていましたが、これからはその価値を生み出す側として働き、社会に貢献していく必要があると考えます。働く上で大きな責任や結果へのプレ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職