職種別の選考対策
年次:
23年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
23年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職に興味を持ったきっかけ
グローバルにビジネスを作る経営人材になりたいと考えて、住友商事を志望していた
住友商事のプロフェッショナル職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会課題のような世界規模の大きな課題に対してグローバルにビジネスを展開することで解決する点に惹かれ、総合商社を志望していました。総合商社は7大商社すべて受けていました。その他の業界ではメガバンク...
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職の選考で重要視されたと感じること
他の同業他社と比較して、考えさせられる質問が多かったように感じる。例えば、「社会課題解決と利益どちらを優先すべきか?」のような質問で、常日頃からビジネスや社会課題に対して考えを持っているのかとい...
他社と比べた際の住友商事のプロフェッショナル職の魅力
「自利利他公私一如」のような企業理念を大事にされている企業だと感じている。長い住友グループの歴史の中で一貫して、「社会のため」「人々のため」に経営を行っている点が魅力に感じる。
住友商事のプロフェッショナル職の選考で工夫したこと
総合商社を志望した理由自体が、社会課題を解決したいという内容で、住友商事にマッチしていると考えたので、それが伝わるようにES作成や面接を行った。
また、最終面接前に小論文の課題があり、論理的な...
住友商事のプロフェッショナル職の選考前にやっておけばよかったこと
小論文の対策を全くしていなかったので、軽く1問程度回答しておけばよかったと感じた
住友商事のプロフェッショナル職を受ける後輩へのメッセージ
社会のためにビジネスをするといった企業理念を大切にする企業で魅力的だと思います。頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用