職種別の選考対策
年次:
23年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
23年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職に興味を持ったきっかけ
総合商社という業種に元々、興味があったから。
住友商事のプロフェッショナル職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
グローバルに世界を相手にして、働けるということ。また、社員訪問を行った際に人として尊敬できると思える社員さんがいること。それなりの給与を報酬としてもらえること。これら3つを条件として企業を選びました。
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職の選考で重要視されたと感じること
住友商事という会社のカルチャーにフィットするかを、3回の面接を通じて丁寧にみられていたと感じる。基本的に、ハキハキと話しつつリーダーシップを張った経験を、ロジカルに答えることができていれば選考は...
他社と比べた際の住友商事のプロフェッショナル職の魅力
メディア・デジタル事業部があるところだと思います。他の総合商社で、メディア事業に着手しているところはありませんし、そこでどれだけ戦っていけるかが住友商事の今後につながると思います。
住友商事のプロフェッショナル職の選考で工夫したこと
ありままの素の自分でいくことです。とはいえ、全て素でいくのもよくないのである程度はロジカルに話を整理しつつ、瞬発力が試されるような質問がされた際には、素の自分で思ったことを返答するように心がけて...
住友商事のプロフェッショナル職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
住友商事のプロフェッショナル職を受ける後輩へのメッセージ
総合商社の選考は、正直なところ運要素も絡んでくると思います。それでも、諦めずに地道に頑張れば凡人の僕でも内定をもらえたので、皆さんも頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用