職種別の選考対策
年次:
24年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.316260 本選考 / 最終役員面談の体験談
24年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終役員面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年5月下旬
最終役員面談
2023年5月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
50歳後半の方2人、40歳付近の方1人
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスに行き受付に、面接に来た旨を伝え、部屋で待機。
その後社員の方が、面接部屋に連れて行ってくれました。
質問内容
ウクライナ情勢についてどう思いますか?日本はどう立ち振る舞うべきですか?
大学生活の時間配分を10とした時のそれぞれを配分を教えて下さい。
なぜその高校・大学・学部に進学したのですか。
そのうえでなぜ商社ですか。
商社の志望順位を教えて下さい。
雰囲気
厳かな雰囲気でした。
進行役の方が論理的な方で、端的に答えることが重要視されていました。一方で残りの2人は、大らかな雰囲気でありながら、鋭い質問をしてきました。
注意した点・感想
結論ファースト、熱意を伝えることです。
国際情勢など、普段はあまり考えないことでも思いついた答えを先に述べて、そこから逆算的に理由や具体例を考えて話すことを意識しました。
また、役員の方は配属リスクを懸念されていたので、職種は何でも頑張れますという熱意をお伝えすべきだと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職