![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.230680 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR動画:自身のPRポイントをキーワードで表現した後、その内容について具体的に説明してください。
「個」に焦点を当てた行動で、「組織」の大きな結果に貢献できる人間です。私は異なる立場や感情を汲み取り、率先して行動する力に長けていると思っております。この強みを活かし、サークルの広報リーダーとして、オンライン履修相談会を先導し、30名の新入生を獲得しました。その際、新入生の個人的な不安解消の為...
学生時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以下)
ゼミでは、ユーザビリティ向上を目的としたサービス設計・評価について研究している。今後は、特産物を中心とした◯◯ルート設計を行い、地域活性化プロジェクトをチームで進めていく。
学生時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以下)
◯◯名以上所属するサークルの活動に注力してきた。幹部就任当初には、OBOGへの協賛依頼を先導し、大会参加料30万円を集めた。また、広報リーダーとして、前年度比6倍の新入生獲得に貢献した。
上記設問に記載した内容の中で、新たな価値の創造にチャレンジした経験(成功か否かは問いません)について、その経験の中であなたが果たした役割と、なぜそれがチャレンジングだったのかも含めて教えてください。(300文字以下)
サークル幹部としてOBOGへの協賛依頼を先導し、30万円を集めた。コロナ禍で従来の協賛先企業から資金を頂けず、OBOGへの協賛依頼に着手した。しかし、私が親しい先輩に資金不足を相談した際、コロナ禍の活動自粛で、士気が低下した部員への協賛に不安を抱えていると明らかになった。承諾を得る為に、消極的...
上記の経験の中で、あなたが社会や周囲に評価され、もしくは必要とされていた点は何だと考えますか。そのように考える理由とあわせて教えてください。(200文字以下)
他者に寄り添った泥臭い行動力だ。部員の意見を取り込む仕組みを構築したが、当初は意見が書き込まれなかった。そこで、私は意見を書き込むハードルの高さが原因と考え、影響力が大きいと感じていたアルバイト先の同期に、対面で意見の書き込みを依頼し、他部員の意見を促した。また、意見を書き込まない部員には個人...
各質問項目で注意した点
わかりやすく答えることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事プロフェッショナル職