職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.57737 インターン / 個人面接の体験談
20年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
20年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年2月上旬
個人面接
2019年2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一人はこのインターンを企画してくださった人事部の方(30代)
一人はこのインターンを中心に執り行ってくださった法務部の方(当時は課長代理)
会場到着から選考終了までの流れ
受付からエレベーターで会場へ。
そこでブースのようなところに案内され少しの間待機。
しばらくすると面接官の人事部の方が迎えに来てくれるので、一緒に面接が行われる部屋へ。
面接が終われば終了。
質問内容
・自己紹介
・学ちか
・インターンの志望動機
・法務部として何がしたいか
大半が学生時代に行ってきたこととそれの深堀り。
深堀だからと言って詰める感じではなく、それぞれの方が気になったことを気になったときに聞く形。
その後なぜインターンに応募したのか、どういったことをインターン...
雰囲気
非常に和やか。
二人とも穏やかに聞いてくれるだけではなく、砕けた口調でも話してくれるので、あまり緊張することもなく素が出せるように感じられた。
注意した点・感想
終わった後の感想としては、「これで終わり?!」という感じだった。学ちかとそれに付随する雑談を長時間してしまったので、正直落ちたと思ったが、あとで面接を担当してくださった方に聞いたところ、その人の人柄が見えること・何をもって法務に興味を持ち何を学びたいかがわかることを見ていて、それがわかったので...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職