職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.225739 インターン / step1の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
step1
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2021年7月中旬
step1
2021年7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2-3人 |
学生の人数 | 約15人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
リクナビ経由での予約。ズームを使いました。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界の説明(物流とは・運送方法の特徴など)、後藤回漕店について(特徴、強み、弱み、歴史など)、職種・部署紹介、取り組み(福利厚生・教育制度、環境への取り組みなど)今後の展望(AEOを中心に)、質疑応答
ワークの具体的な手順
ワーク等は特になく、参加者の学生との交流もありませんでした。講義形式の説明と質疑応答がありました。
雰囲気
淡々と詳しく説明が続きました。質疑応答が唯一、学生が発言し交流できる時間でしたが、どの質問にも詳しく優しく答えてくださっていました。
注意した点・感想
このインターンシップの大部分が人事の方の説明をただひたすらに聞くだけだったので、お話に頷いたり、大きくリアクションをとることを意識しました。また、質疑応答では自分の疑問点や当日の説明に基づいた質問などを聞きました。
懇親会の有無と選考への影響
9月のstep2 、10月の選考直結型のstep3に参加をすれば、早期選考に進むことができるようです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)