職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業(総合コース)
営業(総合コース)
No.323583 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 営業(総合コース)
営業(総合コース)
24年卒
最終面接
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2023年5月下旬
最終面接
2023年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
代表取締役・入社15年目ほど
会場到着から選考終了までの流れ
前回同様、入口でチェックインを行ったのち担当人事と面談を行い、個室で1時間程度面接を行う。終了後は再び担当人事と面談を行い、選考とは関係なく労働条件などを細かく聞くことができる。
質問内容
・自己紹介とその深掘り(かなり細かく聞かれる)
・学生時代に熱中して何かに取り組んだ経験
・その中で起きたトラブルとその解決方法、それを実行した動機
・数ある企業の中から博展を選んだ理由とその原体験
・5、10年後にどんな人間でありたいか
・志望度の確認
・逆質問
雰囲気
雰囲気としては堅いかもしれないが、面接官が自分のことに心の底から興味があることは感じられるし、
注意した点・感想
事前に「最終面接は役員が登場する」と話は聞いていたが、まさか社長自ら面接を行うとは全く想定していなかったため、かなり驚いた。ただだからと言って心配する必要はなく、相手のペースに合わせながら自分について背伸びすることなく話すことができれば、決して突破は難しくはないと思う。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職