職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.272991 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自分史【小学校以前】(250文字以内)
(0歳)◯◯人兄弟の◯◯として生まれる。
(小1)◯◯に憧れ、◯◯を習い始める。
(小4)◯◯大会で準優勝を収める。2月、中学受験のため塾に通い始める。
(小5)◯◯コンクールで優秀賞を受賞。文字を綴ることに面白さを感じる。受験勉強に専念するため、◯◯を辞める。
(小6)4月、約◯◯人...
中学校時代(500文字以内)
(中1)スポーツ嫌いを克服したい考え、運動部を検討する。5月、部の理念や先輩の人柄が決め手となり◯◯部に入部。中高6年間継続することを目標に掲げる。入部後に初めて知った「校内一過酷」という噂通り、厳しい練習に追いつけず、目標達成の困難さを痛感するが、部活動における「潜在的な面白さ」の模索に注力...
高校時代(750文字以内)
(高1)高校3年間の目標に「文武両道」を掲げるが、部活動の校内戦で結果を残すことができず、挫折を味わう。中学時代とは異なり、努力と成果が思うように結びつかないことが増え、焦りを感じていた。「プライド」より「技術の向上」を重視し、先輩後輩に関わらず優れた技を真似することで、プレーの質を高めること...
大学以降(1000文字以内)
(大1)中学受験の経験を活かしたいと考え、4月から家庭教師のアルバイトを始める。小学校受験を控えた幼稚園生から大学受験を控えた浪人生まで担当。同月、◯◯先のでボランティア活動を開始。住民のニーズを把握するため街頭調査を実施するが、求めていた「本音」を聞き出すことができず失敗に終わる。◯◯月、ア...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。