職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.143120 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・4つのパートに分けて、「自分史」を記述してください。 (1)小学以前:10%程度(200〜250文字)
(幼稚園)4歳の頃、親からスポーツを始めるように諭されてサッカーを選び、幼稚園のサッカー教室に通い始める。
(小学校)公立小学校に入学。生徒数の多い学校で、友人の数が急増。好奇心旺盛な性格から様々な科目に関心を持って積極的に授業へ参加していた。中でも運動は得意で、体育の授業や運動会は活躍の場...
(2)中学時代:20%程度(400〜500文字)
市立湘洋中学校に入学。生徒数の多い学校で、友人が急増。社交的な性格だったため、他クラスの生徒とも打ち解け、友人が増えた。部活はサッカー部に入部。1年生の頃は新しい環境と大好きなサッカーを楽しんで過ごす1年間を送った。2年生になると高校受験を意識し始め、友人と共に学習塾に通い始めるなど、学業にも...
(3)高校時代:30%程度(600〜750文字)
◯◯高校に入学。県内トップクラスの進学校であり友人のレベルの高さに驚く。高校時代は、学業・部活・青春の三兎を追った生活だった。当時の校長が仰っていた「最も困難な道に挑戦せよ」は私の座右の銘になった。部活は引き続き◯◯部に入部。私の価値観に大きな影響を与えた部活顧問と出会い、顧問の教えから、自分...
(4)大学時代:40%程度(800〜1000文字)
東京大学に入学。初めての電車通学やアルバイトで大きく環境が変わった。運動会の◯◯部に入部。1年生は部活、講義、アルバイトで忙殺された。しかし、大学生のうちに自分の興味関心に従って様々の経験をしたいと思い、2年進級時に◯◯部を退部した。海外志向のあった私は、海外へ長期ボランティアに行くことを検討...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。