![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.173887 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 選考なし |
結果通知方法 | 選考なし |
指定文字数で自分史を書く・小学生以前(250字以内)
◯◯県で誕生。◯◯では休み時間になるとすぐに外に駆け出すような活発な子供だった。小学校入学後に両親のすすめで◯◯や◯◯を始めるが、興味をもてず辞めてしまう。一方社交的な性格は相変わらずで、小学校◯年生では◯◯を勤めた。◯が綺麗な同級生に憧れ◯◯を始め、すぐに◯◯に上り詰める。しかし小学◯年生の...
中学生(500字以内)
(中1)◯◯中学校に進学し◯◯部に入部。特殊な部活で個人が◯◯に通い、◯◯の時だけ集まって団体戦を行った。1年生で唯一団体メンバーのレギュラーを張り、◯◯大会に出場した。学業でも文武両道を目標に隙間時間に勉強したが◯◯で挫折。テスト前の詰め込み勉強で定期試験を乗り切った。
(中2)平日は◯◯...
高校生(750字以内)
(高1)◯◯の高校に◯◯から編入。初めは◯◯入学組と◯◯進学組が同じクラスにいることに違和感を感じていたが、持ち前の環境への適応力を活かしてすぐに順応した。部活では◯◯部に入部したが、顧問もいないようなユルユル部活で拍子抜けする。高校入学まで◯◯と勉強ばかりしてきたことに気づき、「何か新しいこ...
大学生(1000字以内)
(大1)体育会の◯◯と迷うが、◯◯や◯◯など自分の時間が取れるようにと◯◯サークルに入会。中学の時に慕っていた◯◯が◯◯をしていたサークルに意思決定する。少人数サークルということもあり、メンバーとの距離感が近くすぐに同回や先輩と仲良くなった。また社会に出たら絶対に経験しないであろう◯◯系のアル...
各質問項目で注意した点
一貫性と面白さの2点に注意した。一貫性については新しいことを始める時や進学先を選ぶ時の選択の軸に一貫性が出るようにした。さらにその軸が志望企業を選択する軸になるように書いたので、志望動機も話しやすかった。面白さについては、面接官の方は同じような学生の文章を何百枚も読んで退屈していると思ったので...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。