職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
No.31933 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
業務職として働くことを志望する理由を教えてください。
1つ目は、チームの中核として、全体を見渡しサポートすることがやりがいに感じるからである。サークルでは、締切があるものに関して、必ず逆算スケジュールを作成し、締切日が近づくとチーム全体にリマインドを行なっていた。このように、常に全体を見渡して先を見据えることで、トラブルが発生した時に対応ができる...
大学時代に複数の人達と共に取り組んだ経験の中で、深く印象に残ったエピソードを教えてください。また、その中であなたが担った役割についても教えてください。
企画担当者として◯◯◯のコラボステージを企画したことである。私が当初考えていた企画は、コラボする相手側のパフォーマンスと合わないことがわかり、企画はなかなか順調に進まなかった。そこで、まず相手のパフォーマンスのことを理解するために、過去のステージの動画を見て、どのようにチアの要素を入れていくか...
仕事をしていく上で、あなたが大切にしていきたいと思うことは何ですか? そう思う理由を過去の体験を踏まえて教えてください。
「自ら考えて行動すること」
アルバイト先で、外国語のメニューブックを作成したことである。メニュー名だけではなく写真も一緒に載せることで、想像のつきづらい料理も頼みやすくなるのではないかと考えた。これを通して、些細なことであっても、お客様のために今できることを考え改善を行うことで、結果的に外国...
あなたは、想定していなかった事象に直面したとき、どのように取り組みましたか? 過去の具体的な経験を例にあげて教えて下さい。
怪我の休養中に、動画分析に時間をかけることができ、新しい技を身につけられたことである。サークルの練習で、新しい技に挑戦していた際に、足が肉離れを起こしてしまい、一ヶ月間練習から離れなくてはならなくなった。自分には才能がないのではないかと絶望感を抱いた時もあった。しかし、そこで何か家でできること...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。