職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
No.32862 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
19年卒
一次面接
>
本選考
青山学院大学 | 文系
2018年6月中旬
一次面接
2018年6月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
担当職の40代男性、業務職の女性
会場到着から選考終了までの流れ
イベント会場の待合スペースで待機、数名呼ばれ面接ブースへ移動し各部屋に入っていく
質問内容
・自己紹介、自己PR
・学生時代頑張ったこと、始めたきっかけ、その中で苦労し、それをどう乗り越えたか
・大学時代頑張ったこと、リーダーとして大変だったこと
・アルバイトについて
・身近な尊敬する人とその理由
・志望理由(三井物産、業務職)
・逆質問
雰囲気
とても優しく、うなづいたり笑って下さったりして、とても話しやすかったですし、詰まってしまってもフォローして下さったり、いい所を引き出そうとしてくださいました。
注意した点・感想
第一志望だったのでとても緊張して最初はカミカミでしたが、後半は笑顔を忘れずに面接自体を楽しむように心掛けました。また会話をするように質問されているときも相槌をうったり、答えだけを端的にいうよりも答えはまとまった短いものを意識しながら、最初にそうですね!などの相槌を入れるよう意識しました。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。