職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.13625 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年6月3日
グループディスカッション(GD)
2017年6月3日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2名 |
学生の人数 | 5名 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→控え室にて個人ワーク→GD→面接×2→解散
GDのテーマ・お題
インターネット通信業者の売り上げを向上させるための施策を選べ
GDの手順
控え室にて個人ワークを5分程度行ったのちに、学生5、6人とともにGDの会場へ移動する。その後、1人1分程度で個人ワークの内容について発表し、ディスカッションを開始する。30分程度で意見をまとめる。面接官へ発表などはない。
雰囲気
通過したい一心で必要以上に口数が多い人がいたため、議論らしい議論ができなかった。そのせいで、チームとしてはピリピリとした雰囲気があった。
注意した点・感想
自分の考えをしっかりと伝えるとともに、相手の意見を潰さずに建設的な議論になるように意識した。グループの一人があまりにも話すぎるので、議論が発散し気味であったが、時間内にアウトプットを出すようにこだわった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。