職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
15年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.509 本選考 / グループディスカッションと社員との討論の体験談
15年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
15年卒
グループディスカッションと社員との討論
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
グループディスカッションと社員との討論
面接名 | グループディスカッションと社員との討論 |
---|---|
社員の数 | 4(質問する面接官2人とオブザーバーが2人) |
学生の数 | 6 |
会場 | 関西 |
時間 | 1時間から1時間半ほど |
結果通知方法 | メールで |
時期
2014年4月第一週
会場到着から選考終了までの流れ
大きめの待合室で待つ。グループ分けをして名前が呼ばれて、会場に行き面接して解散。
質問内容
「海外に初めて展開をしたいと考えている、抹茶を取り扱う顧客の海外戦略において、どの国に進出するのが適正か」というお題で学生6人でディスカッションし、その後に面接官からの質問に答え討論していく形式だった。
雰囲気
学生はみな自分をアピールしようと必死に何かを話そうとしていて、白熱した議論になった。
感想
周りはアピールをしようとする中で、しっかりと議論の方向性をまとめていくことが肝要だと感じた。
結果通知時期
当日にマイページにて。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。